人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6日目:陽朔 ~西街界隈

 陽朔(ようさく/ヤンシャオ)に着いた日の翌朝、食べ物屋さん探しを兼ねて西街(せいがい/シージエ)の周辺を散策しました。
 泊った大景(ダージン)客社は西街(「街」は、「通り」の意)から裏の通りに抜ける小路にあります。裏の通りのほうに出たところに小さな広場がありました。
6日目:陽朔 ~西街界隈_f0036820_1347337.jpg





トップの写真と同じ場所で、方角を変えて撮りました。
6日目:陽朔 ~西街界隈_f0036820_13483050.jpg

  西街の名前は「西洋人が多く滞在していた」ことに由来します。西街自体は中国的な建物が軒を連ねていますが、ところどころで西洋風の街角や欧米人向けのお店が見られます。


6日目:陽朔 ~西街界隈_f0036820_13494896.jpg

 頂上から景色が眺められる山がいくつかあるようです。そうと知っていれば…、でした。


6日目:陽朔 ~西街界隈_f0036820_1351873.jpg

 こんなゴミ箱ありました、広告付です。写真ではわからづらいけれど、上に投入口、下の引き出しからゴミを回収します。このゴミ箱は引き出しを閉め忘れたのかな。


 朝、食べ物屋さんと合わせてDPE屋さんも探してました。
 前の晩に残りのフイルムを数えたら3本しか残ってなかったのです。これから川下りや山水画の世界や、古鎮もまだ行くので、残り3本では大ピンチです。観光街の西街なら写真関係のお店が絶対あると確信していたのに、一軒も見つけられません。
 一軒もないなんてにわかに信じられなかったけれど、こうなったら手持ちのフイルムでやり繰りするよりありません。(後日西街でないところでDPE屋さんを見つけました)

 時間が経つにつれ、通りの至るところにある旅行社が店開きしていきました。旅行関係の店舗の多さは人気の観光地を思わせますね。(通りに立ってツアーの勧誘する人も多かったりします)
 旅行社に川下りツアーの料金を聞きました。
 値段が高い安いという以前に、本日は雨と低温のため(筏の)川下りはお勧めでなく、行われるかどうかも定かではありません。雨に影響されない「鍾乳洞ツアー」を勧められましたが、そちらのほうは興味なかったです。
 同じ雨に影響されないなら、「古い街並み見学」のほうがいいです。
 すぐに興坪(シンピン)に出発しましょう。興坪に行く前に1ケ所寄り道します。
 
by ruksak | 2010-10-04 14:27 | 中国 | Trackback | Comments(0)


いつも心に旅があります


by ruksak

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

旅行・お出かけ
北海道

最新の記事

LAST SNOW 札幌国際..
at 2024-03-04 16:25
クイーンとグレイと雪まつりと..
at 2024-02-18 01:01
クイーンとグレイと雪まつりと..
at 2024-02-17 14:48
クイーンとグレイと雪まつりと..
at 2024-02-16 17:19
2022.10 最終日(11..
at 2023-12-17 01:11

カテゴリ

はじめまして
ごあいさつ
旅程表
ドイツ
チェコ
ポルトガル
オランダ
パリ
ブラジル
インド
スリランカ
シンガポール
マレーシア
タイ
マカオ
中国
韓国
香港
台湾
北海道
安めの宿
外国便り
外国的
旅の本
カレンダー

最新のコメント

ばななさん! すごいわ..
by ruksak at 20:27
こんにちは、お久しぶりで..
by ばなな at 18:10
ばななさん コメントあ..
by ruksak at 23:54
ばななさん こんばんは..
by ruksak at 23:50
こんばんは。 10月にな..
by bananan_bou at 22:24
こんばんは。 ご無沙汰し..
by bananan_bou at 21:09

最新のトラックバック

タグ

(167)
(134)
(106)
(96)
(79)
(78)
(76)
(73)
(66)
(59)
(53)
(53)
(49)
(49)
(49)
(46)
(44)
(43)
(41)
(41)
(38)
(35)
(32)
(30)
(29)
(29)
(26)
(26)
(24)
(21)
(20)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(8)
(8)
(8)
(7)
(6)
(4)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

記事ランキング